このようなオーダーも可能ですが、私のイメージで創作が入りますので、オーナー様の望むとおりの作品にならない場合が多いです。
ごめんなさい。
どこまで修正するか画像で確認していただきながら仕上げます。
若い頃の参考の毛色の画像を何枚か追加でご用意ください。
このようなオーダーも可能ですが、画家のイメージで創作が入りますので、オーナー様の望むとおりの作品にならなかったらごめんなさい。
描かせていただけるのは大変勉強になります!!
JKCのスタンダード犬種標準に沿って描かせていただきますが、少しずつ画像などで確認しながら、詳しく教えていただけると描きやすいです。
アメリカ系、イギリス系ではお耳の位置も違う犬種もあります。時代や審査員によってスタンダードの好みが若干違っておりますので、細かな修正が必要な場合は、焼成までに更に画像でやりとりさせてください。
ブリーディングをされている方(許可登録済みの方)限定ではありますが、関東近辺にお住まいでしたら直接お目にかかって作品を修正させていただきます。
茶色、という絵の具だけで80色ほどあります。 別の目の色の参考画像を送っていただき、それに近いお色で修正して描かせていただきます。
焼き物ですので、全くの同色にはなりませんが、努力いたします。
フラッシュで目が赤く写った画像は、目の形も違っているので描くのはおすすめしません。
毎日見ている飼い主さまにはちゃんと理解できるのですが、お耳や鼻の境界線がわからない場合、犬種、猫種で想像して描かせていただくことしかできません。
もしかしたら違うイメージで描いてしまって、別の子みたいになってしまうかもしれません。
ピンボケの、ふんわりした画像は写真としては可愛いのですが、絵として描く場合かなり修正が入ります。
オーナー様のイメージどおりにはいかない場合が多いです。
逆光や古いお写真でで本来の毛並みの色に写っていない写真も、ご相談の上修正しながら描かせていただきます。
ロシアンブルーやヨーキーの毛色のように、撮影するたびに違って見える子の場合、正しい毛色の指定をお願いします。
真っ白な子が写真印刷の関係でアイボリーっぽく見えるなどは
★★写真しか手がかりがありませんので、見て感じたたとおりに描いてしまいます★★
写真やパソコン上では素敵に見える画像ですが、色に関しては焼き物の限界はあります。
可愛さを全て描き表せるよう努力いたします。
ボルゾイ、ダックスなど、マズルの長い子は真正面から撮影するとお鼻ばかり目だってしまいます。
お写真で回りに景色などがある場合気になりませんが、作品に描くと大変バランスが悪いです。
少し斜め向きの女優角度のお写真がとても素敵な作品になるような気がします。
どうしても、の場合はもちろんお描きいたします。
和食器のような線描き作品は特に、前から見たお鼻が目立つような感じになります。
ちゃんとトレースして描きますが、単純化されたデザインほど目立つようです。
名画アンティーク仕上げは特殊技術が必要です。
手間がかかりますので、別料金でのオーダーです。
3匹以上はお皿のサイズが大きくなり、追加料金が発生します。
お見積もりさせていただきますのでご相談ください。
手描きの作品にこだわって製作しています。
著作権は放棄しておりませんので、固くお断りいたします。
以前トラブルになった事があり大変迷惑をしております。